【Minecraft(マイクラ)おすすめの世界”博物館ハイスト”】カリキュラム制作中・・・
マイクラ内にはいろいろなワールドが存在します。
授業でも取り組ませてもらっていますが、楽しそうなワールドを見つけたので現在カリキュラム作成中です!少しだけご紹介!!
マイクラ内にはいろいろなワールドが存在します。
授業でも取り組ませてもらっていますが、楽しそうなワールドを見つけたので現在カリキュラム作成中です!少しだけご紹介!!
2021年Minecraftカップ全国大会の開催決定が発表されました!
今年もロボテックでは参加者を募って希望者のみチャレンジする予定です!概要を確認してみました。
ロボテックカップ2021SPIKE(スパイク)チームのカリキュラムの完結編です!人形は何体とれたかな??
また、工夫したところや難しかったところなど、頑張ったところをプレゼンにてしっかりアピールしていきましょう!!
LEGOで恐竜が作れちゃいます!!
組み立ての工程はとっても多くて大変!しかし、wedo2.0のいろいろなパーツを使いこなして、楽しい恐竜パークを作ってみましょう!!
ロボテックカップ2021のカリキュラム、3,4年生チームの授業最終日です!
プログラムを作って、計測⇒プレゼン動画撮影を行っていきます!
各々が楽しんで個性的な作品を作ってくれましたよ!
ロボテックカップ2021のカリキュラム前半組がついに完結!
2日目の授業では飾り付けを行い、計測、最後にアピールポイントをプレゼンして動画撮影を行いました!
ロボテックカップ2021SPIKE(スパイク)チームのカリキュラムもスタートしました!
栃木市ベースではまだSPIKEの授業をほとんど行っていない中、5年生以上の生徒たちは頑張って課題に取り組んでいきます!
カエルロボットを作ったら、ひっくり返るようにプログラムを作ってもらいました。さて、カエルは起き上がったのでしょうか!?
栃木市ベースのミニ四駆コースが拡大しました!以前よりコースが長くなり楽しそう!!まずは組み立てからですが、初めて触る工具を使って試行錯誤しながら組み立てていきます。
重たいものを引っ張るって自分の力では無理ですよね。そのためにはどんな道具を使って運べるか。