Skip to content

もしかしたら!?のチカラで世界をもっと楽しくする

090-6008-4293contact@robotec.jp
栃木県のプログラミング教室・ロボット教室「robotec」
もしかしたら!?のチカラで世界をもっと楽しくする
栃木県のプログラミング教室・ロボット教室「robotec」
  • 特徴
  • カリキュラム
  • 無料体験
  • 料金・開講日
  • 教室の場所
  • 保護者さまの声
  • お知らせ
    • お知らせ
    • レッスン風景
    • ブログ&コラム
    • ロボテックカップ
    • Instagram
    • よくあるご質問
  • お申込み方法
  • 特徴
  • カリキュラム
  • 無料体験
  • 料金・開講日
  • 教室の場所
  • 保護者さまの声
  • お知らせ
    • お知らせ
    • レッスン風景
    • ブログ&コラム
    • ロボテックカップ
    • Instagram
    • よくあるご質問
  • お申込み方法

Category Archives: レッスン風景

インフォメーション

You are here:
  1. Home
  2. Category "レッスン風景"

ついに!ゆいの杜ベースがスタート!前日から開校初日の様子♪ レッスン風景【スパイラルグラフ】

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年5月3日

5/1についに宇都宮【ゆいの杜ベース】が開校しました!前日の引渡式から当日の授業の様子を少しだけご紹介します。

レッスン風景【力の釣り合い】天秤を作ってみよう!同じ重さのおもりを作ってバランスをとろう!

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年4月26日

天秤を使って【力の釣り合い】を学んでいこう!チルトセンサーで傾きを検知!

Wedo2.0【プログラムブロックの名前】ブロックの名前・役割を覚えよう!

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年4月20日

プログラムブロックの名前・役割を覚えよう!

レッスン風景【恐竜プテラノドン】を作ってみよう!1つのモーターで両翼を動かすには?

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年4月19日

水色の『プーリー』はよく使いますが、普段タイヤのホイールとして使うことの多い白色の『プーリー』を使って動きを作っていきます。

Wedo2.0【パーツの名前】LEGOパーツの名前・役割を覚えよう!

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年4月13日

様々な役割のあるパーツ(部品)。
代表的なパーツの名前を覚えよう!

レッスン風景【水門】で街を守ろう!モーションセンサーとチルトセンサーを取り付けてみよう!

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年4月12日

『モーションセンサー』の役割、『チルトセンサー』の役割を知って、水門を操作しよう。

レッスン風景【自動ドア】仕組みを考えよう!1つのモーターで、扉を両側に開くには?

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年4月6日

『ベベルギア』と『ダブルベベルギア』の役割、『ギア』と『ギアラック』の役割とそれぞれの名前を覚えよう!

レッスン風景【おりこうな犬】音センサーを使って犬に指示を出そう!

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年4月1日

犬ロボットに掛け声で指示を出します!音センサーをつかってプログラムを組んでみましょう!

レッスン風景【フォークリフト】チルトセンサーで操縦部分を作っていこう!部品の名前を覚えよう!

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年3月26日

ギアの名前、役割を学んでいこう!チルトセンサーを使ってコントローラーを作っていこう!

レッスン風景【救急車】-2-救急車で要救助者を助けに行こう!オリジナルの音声を録音してみよう!!

お知らせ, レッスン風景, 小学生のプログラミング教室・ロボット教室, 幼稚園生のプログラミング教室・ロボット教室By robotec2021年3月22日

オリジナルの音声を録音して、ストーリー仕立てのプログラムを作成してきます!

←1
234567891011121314151617
…1819202122…
232425262728293031
32→

もしかしたら!?のチカラで世界をもっと楽しくする

ロボット教室・プログラミング教室のロボテック

ロボテック 宇都宮 壬生 栃木市 佐野 ゆいの杜
宇都宮ベース|〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田5-2-44
壬生ベース|〒321-0201 栃木県下都賀郡壬生町976−7
栃木市ベース|〒328-0037 栃木県栃木市倭町6-20(旧アメリカヤ靴店ビル)
佐野ベース|〒327-0816 栃木県佐野市栄町23 1階
ゆいの杜ベース|〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜6丁目9-31
館林ベース|〒374-0004 群馬県館林市楠町3648-1 アゼリアモールB館2F

© robotec.inc
  • Instagram
  • 退会・休会申込
  • 運営会社
  • フランチャイズ プログラミング教室
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
Useful Links
Go to Top