ロボテックカップ2021決勝戦(4)【自動運転車を作ろう!】中学生の部

いよいよ最後のご紹介です。
6月~7月に制作&予選を行いました【ロボテックカップ2021】の決勝戦が10/3と10/10に開催されましたが、最後に【中学生の部】決勝戦の様子をご紹介いたします!

テクニカル部門/試走~実走本番!

中学生が取り組んだテーマや教材は、5,6年生と同じ【SPIKE(スパイク)】となります。
LEGO_EDUCATION_SPIKE(スパイク)という教材を使用して、【自動運転車】を作りました。

コースにある人形(全5体)を、障害物となる壁に触れたり、倒したりせずにできるだけ多く集める。
・・・といったルールで判定します。
同じ数の人形を集めた場合は、短い時間で終了した方の勝ち!

すでに予選は行っていますので、生徒それぞれ、何体の人形をとるようにプログラムしているかは決まっています。
授業の中でどれだけ課題をクリアできているかが勝負なのですが、とはいえ、繊細なロボットです。
同じプログラムでも、人形を置く位置や、壁の位置でとれるとれないがかわってしまいます。

緊急事態宣言があったため、決勝戦も2回の日程変更がありまして、予選から2か月の期間が開いてしまっています。
決勝戦では久しぶりに自分の作った作品と再会しました。

まずは試走を行い、時間の許す限り微調整を行っていました。

審判が合図を出して、いざっ!本番です!!
結果は???

プレゼンタイム!

プレゼンはやはり中学生ともなると、しっかりと自分の作品を自分の言葉で説明してくれました。
採点者の保護者様へのアピールの場ですので、こだわりのポイントをわかりやすく説明してくれましたよ♪

保護者様投票~結果発表&表彰式

保護者の方がじっくりと作品をみてくれています。
作ったロボットの見た目を評価いただき、『クリエイティブ賞』として表彰いたします。

リアルタイムで集計して、すぐに結果発表!!表彰式です!

集合写真

最後は集合写真です!
今年のロボテックカップは、コロナ渦の中、また、栃木県にも緊急事態宣言発令の影響で、決勝戦のスケジュールも8月から9月に、さらに10月にと2度の変更があり、その都度生徒様・保護者様にはご予定を調整いただき実施することが出来ました。

ご協力・ご賛同いただき改めて、ありがとうございました。

10月に授業から、年末の発表会にむけてのカリキュラムがスタートしています。
発表会は普段の授業で学んだことをアウトプットする場となります。

まずは生徒たちが楽しんで、自らの発想で素敵な作品を作れるように我々講師陣も、しっかりサポートしていこうと思います。

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!