ゆいの杜レッスン風景 地震に強いたてものとは?経験から学ぼう!
地震を発生させるロボット装置と地震に耐える建物を作って実験するレッスンを実施しました!
地震を発生させるロボット装置と地震に耐える建物を作って実験するレッスンを実施しました!
栃木図書館にて小学生プログラミング体験イベントを開催しました!子供たちに大人気のマイクラを使って、オリジナルのゲーム作りに挑戦!
プログラミングアプリ【Springin’(スプリンギン)】でゲーム作りをしました。未就学児の生徒さんでも簡単に作ることが出来ました。
プログラミングアプリ【Springin’(スプリンギン)】でゲーム作りをしました。未就学児の生徒さんでも簡単に作ることが出来ました。
ロボテック発表会制作スタート!テーマを決めたはいいけど、実際にどうやって形にするのか??生徒たちはみんな、頭を悩ませながら、集中して取り組んでくれています!
ラストとなりました。10/10(日)に行いましたロボテックカップ2021決勝戦、中学生部門の様子をご紹介いたします!
10/10(日)に行いましたロボテックカップ2021決勝戦、5,6年生部門の様子をご紹介いたします!
10/3(日)に行いましたロボテックカップ2021決勝戦、3,4年生部門の様子をご紹介いたします!
緊急事態宣言も解除されたことで、ロボテックカップ2021決勝戦がやっと開催できました!各部門、素晴らしい作品が出そろいましたので、何回かに分けてご紹介したいと思います。
ロボテック発表会のカリキュラムがいよいよスタートしました!今回は月曜木曜の合同チームのため、意見をまとめたり引き継いだりが上手に出来るかな??3年生のお兄さんチームに頑張ってまとめてもらいました。