栃木市イベント【こども習い事フェスター2022】に参加しました!
『キョウトウとちぎ蔵の街楽習館』にて開催されました、【こども習い事フェスタ】へロボテックも初参加!して参りました。
体験の様子をご紹介いたします♪
『キョウトウとちぎ蔵の街楽習館』にて開催されました、【こども習い事フェスタ】へロボテックも初参加!して参りました。
体験の様子をご紹介いたします♪
LEGOで何か作ってもすぐに壊れてしまう事や、パーツが外れてしまうという事はありませんか?そんな時は全体的にブロックを確認してみましょう。
只今、お得なキャンペーン実施中!春休み中に是非、ご来校くださいませ。
テレビのバラエティでも見たことのある【逃走中】。ハンターから逃げ切った方が勝ち!というゲームを参考に、マイクラ内でモンスターから逃げ切るゲームを作ってもらいました。
誰もがコーディングの基礎を簡単に学べるように設計された【Hour-of-Code】という、所要時間約1時間の入門的なコーディングレッスンカリキュラムを使って、ゲーム感覚でプログラミングを学んでいきます!
エレベータはどのように動くのか、実際に手を動かしながら一緒に考えました。チルトセンサーを使ったエレベータの操作にも挑戦してもらいました。
マイクラプログラミングの基本ということで、今回は【座標】についてじっくり学んでもらいました。また、他にも基本として【整地】の仕方、【箱】の作り方も学びましたよ♪
マイクラでなにか建物を建築するとき、「一個一個ブロックを積み上げていくのって時間がかかるなあ」「もっと効率化できないかな?」と思うことがあるかと思います。
マイクラでレッドストーンを使って自動ドアを作りました。レッドストーンとはどんなアイテム?どんな役割をするのだろう??
マイクラでレッドストーンを使って自動ドアを作りました。レッドストーンとはどんなアイテム?どんな役割をするのだろう??