2台つなげたレゴ®WeDo2.0マイロの向きを変えるにはどうしたらいいかな

お盆もあけて、robotecも通常通り開講です。

夏休みも後半。宿題はまだ終わってなーい、と言いながらお盆前より日焼けした生徒さんたちがやってきました。

今日は2台のマイロをつないでクランクのあるコースからはみ出さないように進みゴールを目指します。

 

レゴ®WeDo2.0で科学探査機マイロを作ります

レゴ®WeDo2.0科学探査機マイロを作るところからスタートです。

タブレットで作り方を見ながらみんなサクサクと進めていきます。

「できたー」

みんなが作ったマイロを並べて見て、

「あれ、ここがおかしいよ?」

「このパーツが反対じゃない?」

お友だちと協力しながらみんなのマイロが完成しました。

まっすぐに走るプログラムを組んで、ちゃんと走るか動作確認のテストを行います。

全員OK

 

2台のマイロをつなげてみよう

2台のマイロをどうやってつなぐのか、2人で相談します。

外れないように、タイヤに当たらないように、引きずらないように・・・

いろいろなことに注意しながら、それぞれ工夫して2台を合体させます。

2台合体させた状態で、きちんと進めるようになりました!

 

コースを走らせてみよう

今日のコースはこちら!

前には進んだけど・・・90度のクランクをどうやって曲がったらいいのでしょうか。

「内側のマイロが待っててくれたらいいんじゃない?」

「じゃあ、こっちはここでストップさせるね」

「・・・うわぁー、行きすぎた!」

「何秒動かすか、もう1回やって数えてみよう」

「ちょっとバックさせる?」

試行錯誤しながら、なんとか曲がれるようになってきました。コースからはみ出さないように精度を上げていくのは根気がいります。

90分の授業の間では納得のいく完璧なプログラムにすることができず、悔しい・・・!

子供たちの集中力と根気に驚きつつ、本日の授業は終了。

どうやったら向きを変えられるのか、その理屈はみんな理解できたので、次こそは完璧なプログラムを目指しましょう!

ペアになったお友だちの考えも聞きながら、2人で力を合わせることも大切でした!

 

 

プログラムは難しいものではなく、「楽しいもの」ということを体感してくれているようです。

「勉強」ではなく、遊びの中で自然にプログラムを取り入れることで自然と論理的、数学的な思考力が身につきます。

ロボテックでは、ロボットづくりの無料体験を行っております。

授業で実際に使用しているレゴ®WeDo2.0を使ってロボットを組み立て、動かしてみるところまでを体験いただけます。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

 

 

とーたか

とーたか

1975年佐賀県生まれ。エンジニアを目指し工業高校へ行くものの、なぜかデザインの世界へ寄り道し1994年に桑沢デザイン研究所へ。 この時ゼミとして受けていた授業の中で「インターネットというモノがこれからくるぞ」ということを知る。 2003年インターネットの世界へ。当時アニメーションを制作する際に使われたFlashと呼ばれるソフトで「ActionScript」というプログラミング言語に始めて触れ、プログラムの面白さを知ることに。 2005年に浜松町のWeb制作会社に勤務。10年以上にわたりウェブディレクターとして大手中小企業様のWebサイトを手がける。 「クリエイティブ力」の大切さと重要性に気づき、2017年に未来のエンジニアを育てる「ロボット教室のrobotec」を開校。