栃木市レッスン風景【ロボテックカップ2023】いよいよ制作最終段階!
6月も後半戦に入り、引き続き各教室で順調に7月に開催されるロボテックカップのカリキュラムが進んでいます。
【ロボテックカップ発表会2023のテーマ】の通り、各チーム本格的に試行錯誤しながら進めています。
1回目の授業でサクッと課題をクリアしてしまったチームもあれば、ギリギリまで悩んでいるチームもあり・・・。また、1回課題をクリアしたけど、より高みを目指して改造を繰り返し、迷宮に入ってしまったチームもあったり・・・。
とにかくすべてのチームが本気で取り組んでくれています!
今回はそんな様子を少しずつご紹介したいと思います。
松コースの様子
プログラムも最終調整に入り、チームのメンバーで役割分担で課題に取り組んでいます。
一足先にプレゼンの資料をまとめる生徒たちは、メンバー全員に意見や確認を取ってまとめてくれました!素晴らしいチームワークです!
こちらのチームはプログラムを全員で協力して取り組んでいます。
各々が人任せにせず、まずはやってみて、クリア出来たり思うように動いた時にはそのアイディアを採用!としたスタイルで、全員が積極的に課題にチャレンジしてくれました!
竹コースの様子
竹コースは『おもり』を運ぶ課題があり、栃木市ベースでは『3Dプリンター』を使用したおもり作りにチャレンジしている生徒が多いです。
しかし、複雑なデザインとなると、なかなか思うように印刷できないこともありました!
サポート材を入れることで多少は解消されますが、結構難しい・・・。
すでにロボットとどれくらいのおもりを運べるか?の課題はクリアできているので、最終の飾りつけに取り組んでくれました。
各自、色々な材料をご持参してくださり、チーム皆で楽しんで飾りつけを行ってくれました!
梅コースの様子
梅コースは障害コースとなっていますが、今回意外と一番頭を悩ませたコースではないかと思います・・・。
低学年&比較的入会まもない生徒さん達を対象にチーム分けをしましたが、基本の車で生涯をクリアしてしまったことで、その後、より高みを目指すために改造を繰り返し、今度は障害を乗り越えなくなってしまったり、ベースとなる車のロボットを何パターンも試して作っては壊して、また別のを作っては試し・・・壊し・・・。と、本当に毎回時間いっぱいまで頭を悩ませて頑張ってくれていました!!
また、プログラムも最終確認です。
漏れがないかどうか、カリキュラムを見直して修正をしてもらいました。本当はわかっているのに、作り漏れてしまって加点がもらえなかったらもったいないですからね!しっかりと確認しましょう!
また、プレゼンの内容もしっかりとまとめてくれました。
各々が頑張ったところや、チームとして頑張ったところ。また、制作スタート時から今日までを一生懸命に振り返り思い出してまとめてくれました!
そして梅コースもデザイン加点が入ります。
色々な材料を使用して、各チームこだわって飾りつけを行ってくれました。
次回7月1回目の授業は?
いよいよ次回、7月1回目の授業は、ロボテックカップ発表会前最後の授業です。
プレゼン動画を撮影したり、全員そろってリハーサルを繰り返したり・・・。
本番に向けてしっかりと準備を行っていきましょう!
ここまで頑張ってきました。皆様体調を崩されないように気を付けてお過ごしくださいませ☆彡
**************
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら