館林ベース 「魚釣りをしよう」

LEGO Educationシリーズの、WEDO2.0を使った授業になります。
本日のカリキュラムは【釣り】のカリキュラムです。

カリキュラムのテーマは釣り大会に参加することになりました。

大きな魚が釣れる丈夫な釣竿を作りましょう。がテーマになります。

まずは釣竿を組み立てていきます。

組み立て自体は難しくなくとても簡単にできます。今回は釣竿にチルトセンサーを使って釣り糸を操作して魚釣りをしていきます!

組み立てが終わり釣竿にチルトセンターを付けて完成!

次に子供たちに好きな魚の絵を描いてもらいました!

色んな魚の絵が描けました👏

そうしたらプログラムをして魚を釣っていきます!

チルトセンターとは

・傾きがわかるセンサーです。

・傾いた向きによって数字が決まっています。

前方向
後ろ方向
右方向
左方向
傾き無し
その他の傾き

この6種類になります。

リールにつけた糸を自動で巻き取るプログラムを組んでいきます。
簡単に考えるなら、【パワー/モーターの向き/モーターの動く時間】を組み立てるだけで自動でリールが巻かれます。
しかし、今回は【チルトセンサー】を使っていますので、チルトセンサーを上手に使ってプログラムします。

ブロックの図は、そのままチルトセンサーの傾いた向きを表しています。
上)魚がつれたら釣り竿をどのように傾けますか?⇒【竿の先端を上に向ける/リールが動き糸を巻き取る/竿を水平に戻したらリールの巻取りが止まる】といったプログラムです。
下)糸を下ろすときはどのように傾けますか?⇒【竿の先端を下に向ける/リールが動き糸を垂らす/竿を水平に戻したらリールの巻取りが止まる】といったプログラムです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0898-1-640x400.jpg

釣竿の糸に針の代わりとなる小さな磁石をくっつけて魚にはクリップを付けて釣っていきます!

魚釣り(お菓子)スタート!

釣れたぁ!!やったね!👍

*****************************************************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!