ロボテックカップ2021決勝戦(2)【引っ張る力の強い車をつくろう!】3,4年生の部

続きまして、10月3日(日)同日に行いました、【3,4年生の部】決勝戦の様子をご紹介いたします!

自己紹介~綱引き大会!

3,4年生の生徒たちもLEGOのwedo2.0の教材を使い、引っ張る力の強い車を作りましたが、低学年の生徒とは違って、【Scratchースクラッチー】というパソコンのプログラミングソフトを使ってプログラミングを行いました。

” ライトを点滅させる ” や、” センサーを使ってスタート&ストップ ” などの課題は予選で審査・クリアしていますので、綱引き大会の時は、MAXパワーで動かすだけのプログラムを用いました。

3,4年生部門も大変盛り上がりましたよ♪

)いい勝負!!

決勝戦に進出してきたロボットばかりなので、どれもこれもいい勝負!!
30秒の制限時間内に決着がつかなかった場合は、車体の重さで勝敗を決めました。
重い方が有利なので、引っ張る力が同じだった場合は、車体の軽い方が勝ち!というルールでした。

計りで重さを計測中・・・

プレゼンタイム!

続いてはプレゼンタイムです。
引っ張る力は予選を行っているのである程度自分の作った車の力を生徒たちは把握しています。
力ではかなわないと思ってもそこであきらめてはいけません!!

グランプリは総合点です。
また、部門賞もあります!
プレゼンは予選で撮った動画と同じではなくても大丈夫!その場でどれだけ見ている人にアピールできるかが勝負となりますので、ここに集中して臨んでくれた生徒もいらっしゃいました!

保護者の方にもわかりやすくプログラムを説明してくれています。

投票後、結果発表&表彰式

保護者の皆様にご協力いただき、プレゼン賞とクリエイティブ賞の投票を頂きました。
集計して、すぐに結果発表!!表彰式です!

グランプリ!!
テクニカル賞!
プレゼン賞!
クリエイティブ賞!

集合写真

みんな本当に素晴らしい作品を作ってくれました。
昨日も触れましたが、そもそも決勝戦に進出しただけで凄いんだ!!ということをとーたか博士は説明してくれていました。

今、ロボテックではありがたいことに約200名の生徒さんがいらっしゃいます。
決勝に進出した生徒は、その中から勝ち上がった生徒ということです。
決勝戦で賞を獲れなくて、悔しい思いをしている子もいらっしゃいました・・・。でも、勝ち上がってきたことを忘れないでください!
この場に立てていることがまず素晴らしい結果を出した選ばれしメンバーなのです。

次回は10/10に行った、5.6年生部門【SPIKEー自動運転車ー】のご紹介をしたいと思います!

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!