レッスン風景【ミニ四駆】コースで走らせてみました!

ミニ四駆、2回目の授業です。

前回は設計図とにらめっこしながら、なんとか組み立てを終わりました。

本日は子供たちも楽しみにしていた『走行』です。

ノーマルでの走行

まずは『設計図通り』・『セット部品』のまま走らせてみました。

初めてのコース走行は生徒たちも大興奮!!

より早く走るには?

次に、早く走るために改造を施します。

モーターを変えてみることにしました。

下記の3つのモーターから選ばせてみました。

◆アトミックチューン2モーター

モーターの回転数***12700~14900rpm

※rpm・・・1分間の回転数/数字が大きいほど平らな道で速く走れる

トルク***1.5~1.8N・m/数字が大きいほどコーナーや上り坂で力を発揮する

◆パワーダッシュモーター

モーターの回転数***19900~23600rpm

※rpm・・・1分間の回転数/数字が大きいほど平らな道で速く走れる

トルク***1.5~2.0N・m/数字が大きいほどコーナーや上り坂で力を発揮する

◆スプリントダッシュモーター

モーターの回転数***20700~27200rpm

※rpm・・・1分間の回転数/数字が大きいほど平らな道で速く走れる

トルク***1.3~1.8N・m/数字が大きいほどコーナーや上り坂で力を発揮する

 

検証走行

速い!速い!!

でもコースアウトの連続です!!!遠心力でマシンが飛び出してしまいます。

生徒たちはモーターを変えたことにより早くなった自分のミニ四駆に再度大興奮!

しかし、ここで終わりに出来ません。

コースアウトしてしまっては速さを競うことが出来ないので、更に改造を施します。

気になるポイントは着地のときの衝撃とカーブの時の遠心力です。

次回の授業では、更に部品を足して速く・且つ・スムーズ走行を目指して行きます。

講師陣も自分たちのミニ四駆を改造し、生徒たちを迎え撃ちます!!

 

*********************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくりの無料体験を行っております。

授業で実際に使用しているレゴ®WeDo2.0を使ってロボットを組み立て、動かしてみるところまでを体験いただけます。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

 

 

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!