ゆいの杜レッスン風景 コマを作ってみました!!!
LEGO Educationシリーズの、WEDO2.0を使った授業になります。
本日のカリキュラムは【コマとコマスターター】を作ってみました。
コマとコマスターターを作ろう!!
コマとコマスターターは作り方はありませんが、教科書を参考にして作ってもらいます。
コマに関しては生徒さんオリジナルでコマを作ってもらいます。
長く回り続けるコマを作る子もいればコマの刃先を鋭くして相手のコマを吹き飛ばすコマを作る子もいます。
オリジナルなので個性が出ていていろんなコマが見れます。
スターターの部分も難しいのですがこうじゃなきゃダメっていうのがないためそれぞれ違うスターターなどもできます。

完成したら動かしてみました!
完成したら動かしてもらいます。
どのくらいコマが回り続けるのか誰が1番長く回り続けるコマを作れたかなどしてもらいます。
人数が多いときはいろんな生徒さんと対戦してもらったり、先生も参加したりなどみんなで対戦してみました。
勝負が好きな生徒さんもいれば嫌いな生徒さんもいます。なのでそこは臨機応変に対応して生徒さんに楽しんでもらえるようにしています。

個性あふれるコマ!!
それぞれ生徒さんによって小さいコマや大きいコマを作ってくれたり飾りをつけてくれたり
強いコマや長い時間回り続けるコマなどそれぞれ個性あふれるコマを作ってくれています。



ゆいの杜もいろんなカリキュラムをやり始めています。皆さんが毎回来るのを楽しみにしてくれていたり
レッスン後に 楽しかった と言ってくれます。
生徒さんの表情だったり作る速さなど成長が見れますし生徒さんの成長で講師も一緒に頑張っていこうって思えてます。
**************
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら