栃木市レッスン風景Springin’【クレーンゲーム】ゲームセンターで大人気のゲーム!自分で作って沢山のアイテムをゲットしよう!

本日はSpringin’(スプリンギン)の授業をご紹介します。
スプリンギンは、タブレットに自分で絵を描き、それに属性と呼ばれるプログラムを付けることで様々なものを作ることが出来るプログラミングアプリです。未就学児の生徒さんでも簡単にチャレンジすることが出来ます。
今回はゲームセンターでよく見る、子供たちに大人気の『クレーンゲーム』を作ってみました。

クレーンゲームで必要なパーツを描いていこう

まず最初に取り組むのは、クレーンゲームを作るにあたって必要なアイテム・パーツを描いていきます。
本日取り組んだ生徒たちは何度もスプリンギンに取り組んでいますので、最初に時間をとって必要なアイテムを描いてもらいました。

クレーンゲームに必要なアイテムは・・・
①アーム
②シャフト
③床
④矢印
⑤回転ボタン
⑥ボール(ゲットするアイテム)
⑦クリアページの文字

最初に上記の7アイテムを描いてもらいました。
サクサク進めてくれる生徒もいれば、一つ一つこだわって描く生徒もいます。
サクサク進められる生徒には、カリキュラムを元にどんどん先に進んでもらいました。しっかりと読み込んで一つ一つのアイテムの役割を理解しながら組み立てていきましょう!

属性(プログラム)を付けていこう

アイテムが描き終わったら一つずつゲーム画面に配置して、順序良く属性を付けていきます。
ポイントは、『一つずつ行うこと』でしょうか。

生徒たちには完成イメージとして完成されたサンプルゲームを最初に見てもらっています。
すると、アイテムの配置はピンとくると思います。

しかし、全部のアイテムを最初に画面に配置してしまうと、どれにどの属性をつけて、どれと関連させて・・・といったところが混乱してしまうと思います。
もちろん、頭の中で整理できるようならそれでもかまいませんが、焦らず一つずつ丁寧に作っていく方が分かりやすいのではないでしょうか。

カリキュラムを確認して・・・
適切な属性を付けていきます。

スプリンギンの属性とは?

属性とはプログラムといった言い方もしていますが、スプリンギンのアプリではわかりやすくイラストで描かれています。
イラストでなんとなくどのような役割か想像ができ、未就学児の生徒さんにも取り組みやすいですよね。

例えば今回のクレーンゲームでは、アームを上下左右に移動させてボールを運ぶのですが、【動力】という属性を使用していきます。
動かす向きを設定できます。矢印で表現されているのでわかりやすいですよね。

属性動力
アイテム上矢印に動力上を設定する
アイテム回転矢印に動力回転を設定する

アームを操作するための【矢印】に【動力】の属性を付けます。【上矢印】には【動力上】を、【回転矢印】には【動力回転】の属性を設定しました。
しかしこれだけでは動きません。動かす対象にも属性を設定していきましょう。
動かす対象とは?アームですよね。

さらに、矢印とアームを【接触】で紐づけることでここで初めてイベントが実行されます。

また、ボールがゲットできると、ゲーム画面からクリアのページにも切り替わります。これもまずは自分でクリアページを別に作成しておきます。
そのうえで、【ボール】が【カゴ】に入る(接触)すると、ページを【クリアページ】に飛ぶ(切り替える)ようにプログラムしています。
物事を順序だてて考えてくとプログラムの組み立て方がわかっていきますよね!

完成!アレンジしてみよう!

基本のゲームが完成したら試しに動かしてみましょう!
お友達同士で遊びあっても楽しいですよね!

アームを操作して・・・
クリア!やったね!

さらに、余った時間でゲームをアレンジしてもらいました。
ゲットするボール(アイテム)を増やしたり、簡単にカゴに入らないように障害壁を設けたり・・・。
また、『音』を付けたりと、各々今まで習ったことを思い出しながらオリジナリティあふれる作品が完成しました!

やってみて感じたのは意外とアレンジに個性が出ること。
アレンジがしやすいゲームなのかもしれませんが、生徒たちの発想がとっても素晴らしかったです!おかげでとっても楽しいゲームが完成出来ました。
よく頑張りました☆彡

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、LEGO wedo2.0を使ったロボットづくり・Minecraft(マインクラフト)でゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

 

無料体験のお申込みはこちら

 

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!