栃木市レッスン風景 Springin’【彫刻の森コンテスト】スプリンギンのチャレンジ企画に挑戦!テーマは『彫刻』オリジナルの作品を作ってみよう!

6月は、スプリンギンの公式サイトで『彫刻の森コンテスト』をいうチャレンジ企画が開催されています。
ロボテックでも初めての試みですが、このコンテストに参加してみよう!という事になりました。

興味のある生徒さんは、6月の2回の授業を使って作品を作っています。
その様子をご紹介いたします!

Springin’(スプリンギン)とは?

スプリンギンは遊びながらプログラミングのプロセスを学べるプログラミングアプリです。
難しい言語の勉強は一切必要ありません。未就学児の生徒さんでも簡単に作品を作ることが出来ます。

タブレットに自分で描いた絵や写真に、『属性』と呼ばれる『プログラム』をつけていくだけでゲームや絵本を簡単に作ることができます。

チャレンジ企画とは??

#彫刻の森コンテスト

スプリンギンの公式サイトで、企業や団体とコラボレーションしコンテストなどを定期的に開催する企画です。
毎回異なるテーマを設定し作品を広く募集しているようですが、6月30日締め切りの今回の企画テーマは『彫刻の森コンテスト』です。

彫刻の森美術館にちなみ、「彫刻」をテーマにした作品が条件です。
実際に展示されている彫刻作品をモチーフにしたゲームや、彫刻作りが体験できるゲーム、彫刻に関する絵本や漫画など、「彫刻」にまつわる作品であればなんでもOKです。

この話を生徒たちにすると、「彫刻って何?」という生徒さんから、「彫刻の森知ってる!行った事ある!!」といった生徒さんまで反応は様々でした。

まずは、テーマに沿った作品を作るためにパソコンやタブレットを使って各々情報収集することからスタートしました。

テーマについて調べる

生徒一人一人にパソコンを出して、自分たちで調べてもらいます。
コンテストですので、講師が作る物や作り方を説明するわけではありません。

あくまでも生徒自身にどんな作品を作るか?といったアイディア出しから考えてもらって作品作りをスタートさせます。
もちろん、講師もサポートはします。
一緒に彫刻の森美術館の画像を調べて、生徒たちが【ピン!!】ときた美術品を自分の作品のテーマにすることが多いようですが、これを、今まで授業で教わったスプリンギンの知識を引っ張り出しながら、講師と相談しながら自分達なりの作品イメージを固めていきました。

#彫刻の森コンテスト

作品作りに集中!

作る物が決まったら、ドンドン手を動かしていきます!
迷いのない生徒たちばかり(笑)
6月2回の授業で完成させる予定でしたが、一気に仕上げていきます。

#彫刻の森コンテスト

講師チェック!

完成したら講師に見せてもらいました。

そもそもこれが何なのか?
スタート画面からは伝わらなかったりするので、表紙を作り足してもらったり、どんな操作をしたらゲームが進むのか?そもそもゲームなのか?絵本なのか?といったところが少々足りなかったりするので、補足の部分を頑張ってつけ足してもらったりしました。

講師と相談しながらアイディアを固めています!
最終調整!

ぞくぞくと作品が仕上がっています。
『彫刻の森美術館』にある彫刻を検索すると、生徒たちが好む作品は被ったりしますが、いざ作品を作りが始めると各々が個性的な作品に仕上げてくれました!!

とてもいいチャレンジ企画だと思いました!
まだ未完成の生徒さんたちも、頑張って完成させていきましょうね♪

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、LEGO wedo2.0を使ったロボットづくり・Minecraft(マインクラフト)でゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!