栃木市レッスン風景Minecraft【マイクラカップ2022】制作も大詰め!各チーム形になってきました!
この夏、希望者のみ作品作りに取り組んでいる【Minecraftカップ全国大会2022】。
9月11日が締め切りとなっておりますが、各チームそれぞれのワールドが出来上がってきました。
早いチームだとすでに制作を終えているところもあるようです。
本日は、マイクラカップの作品制作の様子をご紹介します。
作品テーマ
ロボテックにて【Minecraftカップ2022】取り組みスタート
【作品テーマ】
生き物と人と自然がつながる家・まち~生物多様性を守ろう~
皆で制作内容を考える
こちらのチームは制作初回となり、講師から今年のテーマを確認しつつ、まずはチームで作る内容をまとめてもらいます。
生徒の一人がみんなの意見を書き出してくれたので、それを役割分担するか、協力して作り上げるかも相談してもらいます。
しかし、とりあえずやってみよう!という事で、制作スタート!
男子チームは役割を決めて各々制作をしている様子。
女子チームは全員で一人の生徒が指示を出し、皆で一つの物を協力して作っている様子です。
男女全員で1チームとなりますが、もちろん中にはマイクラが苦手な生徒もいて、マイクラに詳しい生徒もいて・・・。
そこを皆でフォローしあいながら進められているのがとっても素晴らしいと思います!
例えば・・・?
マイクラが得意な生徒さんに、『水流エレベーター』の作り方を教えてもらいました。
レッドストーンを使わずに、自然の力(?)でエレベーターが作れる!という事で今回のテーマにピッタリ!講師は興味津々!
思わず教えて!と作り方を教わりました(笑)
「いいよ!みててね!!」
・・・と快く教えてくれます。
「まずね、ソウルサンドを敷くでしょ!」
(ふむふむ、ソウルサンドね。)
「でね!ガラスをね、こうやって置いて・・・。水が漏れないようにだよ!」
講師「それはガラスじゃないとだめなの??」
「他のブロックでもいいけど、ガラスの方が綺麗でしょ!」
講師「!!なるほど!見た目も気にしてくれているのね!素晴らしい!」
「次にここを空けるのね。入口だよ。」
「ボタンを設置してぇ・・・。バケツで水をこう入れて行ってぇ・・・。」
講師「フムフム・・・」
「見て!ほらこんな感じ!」
しゅるるるるる!!!!
おー!すごい!すごい!!ガラスにしたの正解だね!
このシステムも作品に活かせるよね。
制作風景
コマンドを使って制作を進めています。
うろ覚えのものはパソコンで検索してコマンドを確認。いいですね!わからないことは積極的に自分で調べてくれています。
途中、個々の制作がチームとして不釣り合いになってしまった時には、都度皆で相談しあいながら修正し、まとめて進めることが出来ていました!
自然豊かにしたいけど、このお花邪魔になるかなぁ・・・。
勝手に抜かないで、お伺いを立ててもらいます。
「ここにこれがあると、これが作れないから・・・。抜いていい??」
「えぇ~・・・。いいよぉ。」
とかなんとか(笑)
手を動かしながら口は皆で情報共有しつつ、作品が作られていきます。
このチームはあと一回制作枠があるので、本日は途中までです。
次回も完成に向けて集中して取り組んでいきましょう!!
**************
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら