栃木市レッスン風景SPIKE【ブレイクダンサー】初めてのSPIKE入門編!ブレイクダンサーを組み立てて動かしてみよう!

本日もLEGOエデュケーションSPIKEの授業で、前回の続きです。『ブレイクダンサー』を作りました。
前回の授業でSPIKE(スパイク)の基本パーツを学びました。今回は初めての組み立てです。SPIKEはwedoと似ているパーツも多いですが、wedoとはまた違った色合いのブロックがたくさんあります。
沢山のパーツの中から目的のパーツを探し出すのも大変です!
さあ!頑張って組み立ててみましょう!

ブレイクダンサーを組み立てよう

組み立てページを開いてみると、【脚】と【体】に分かれています。
順番に開いていきましょう。
組み立て工程はそんなに多くないように見えますが、初めてSPIKEを触る生徒たちにとって、パーツ1つを探すのが大変そうです。
どこになにがあるか、探り探りですね。
懐かしいよね!ロボテックに入りたての頃は、みんなwedoにも苦戦していたのに、今はwedoのパーツは何がどこに入っているかわかるもんね!!

大丈夫!SPIKEも少しずつ覚えていけるよ。
焦らずしっかりと組立図をみて作っていきましょう!

ダンサーに必要なモーターは?

今回作るロボットはダンサーです。
SPIKEには2種類のモーターがありますが、それぞれの特徴を理解したうえで、どちらがふさわしいか考えてみましょう!

①ラージモーター
⇒少し大きいモーターの方はラージモーターといいます。
トルクが大きく、スピードよりもパワーが必要な時に使用します。
②ミディアムモーター
⇒小さい方のモーターはミディアムモーターです。
このモーターは回転速度が速いモーターですので、スピードが必要な時に使います。

ここで皆に問題です。
今日作るブレイクダンサーロボットに必要なモーターはどっち??
そうですね!ミディアムモーターを使用します。すでに、体と脚の両方にそれぞれミディアムモーターが使用されていますね!

プログラムを組み立てよう

SPIKEのプログラミングは、『アイコンブロック』『ワードブロック』『PYTHON』と選ぶことが出来ます。
今回は、Scratchと似た『ワードブロック』でプログラミングしてみましょう。

プログラムに必要なものは・・・
A.何をスタートとするか?
B.モーターをどう動かすか?
C.どのように止まるか

・・・と簡単に考えると3つです。
ブレイクダンサーを動かすために・・・
①「足の動きを制御しているモーターを始めの位置に戻す
②GO!のメッセージでスタートするプログラムにプログラム開始の合図を送る
③足が動いたら1秒止まる

とプログラミングしてみましょう。

『GO!を送る』『GO!を受け取った時』は、wedoでいう『メッセージブロック』と同じ役割ですね。
プログラムが出来たら、動きを確認してみましょう!

ブレイクダンサーをおどらせる

足が外れてしまったりする生徒もチラホラ・・・。
よく見てみると、組み立ての位置が少々違うみたい。
初めてのSPIKE組み立てだったので、組立図の見方もなかなか難しかった様子です。

ここが原因だね?というところをもう一度再確認してもらい、ロボットを修正したらまた動かしてみましょう!
大丈夫だよゆっくりやっていこうね!

さあ、最初のプログラムで足が左右に動くようになりました。
また、ライトマトリクスの点灯の仕方を学んでいるので、プログラムに組み込んでくれたり早速アレンジしてくれた生徒もいます。

アレンジしてみよう!

基本のロボットを組み立てて動かす、といったところまで出来ましたので、あとは時間の許す限りプログラムをアレンジしてもらいました。
脚が踊り出したので、腕にも動きを付けたいよね!
・・・ということで、2つ取り付けたモーターのうち、動かしていない腕のモーターにもプログラムを付けていきます。

また、ダンサーの動きに合わせて『音』を入れてみたり、顔に取り付けたセンサーが、カラーセンサーと気付いた生徒は、スタートのトリガーにカラーセンサーを組み込んでみたり・・・。

初めてのSPIKEなのに、思った以上に基本が頭に入っている様子で次はこれやってみよう!こうしたらどうだろう!??といった感じで自由にプログラミングを楽しんでくれている様子でした!

SPIKEでもいろいろなカリキュラムを用意していますので、これからいろいろなロボットを作って、自分たちで出来ることの可能性が広がっていくといいですね♪

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

 

無料体験のお申込みはこちら

 

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!