栃木市レッスン風景Springin’【コロコロゲーム】ビジュアル型プログラミングアプリでオリジナルのゲームを作ろう!
本日のカリキュラムはスプリンギンのカリキュラムです。
タブレットを使って自分でアイテム(イラスト)を描き、オリジナルのゲームを作っていきます。
本日はスプリンギンのカリキュラムの中で、低学年の生徒さんにも簡単に取り組める『コロコロゲーム』を作ってもらいました。
スプリンギンとは?
本日のカリキュラムは【Springin’(スプリンギン)】というプログラミングアプリを使った授業です。
スプリンギンは誰もがクリエイターになれる、無料でダウンロードできるプログラミングアプリです。
プログラミング未経験者や、まだ読み書きができない低年齢のお子さんでも直感的に操作できる、ビジュアル型のプログラミング言語を使用します。
文字を書くのは少し早い未就学児の生徒さんにも、チャレンジいただけるアプリです!
自分で描いたイラストに音や動きをつけられる属性(プログラム)をつけることで、簡単にオリジナルのゲームを作ることが出来ます!
本日は【コロコロゲーム】を作ってもらいました♪
コロコロゲームのルールを確認しよう
まず、作り始める前に作るゲームの内容を確認してもらいます。
結局何を作ろうとしているのか?を把握してからのほうがスムーズにゲームが完成しますし、オリジナルのアイディアも出てきたりします。
他のお友達が作ったコロコロゲームを試しにやってもらって、ゲームの内容を把握してもらいました。
すでに楽しんでる♬ よかった!
素敵なゲームが完成しそうな予感です!
必要なアイテムを描こう
それではゲームを作っていきましょう。
今回の生徒さんは何度かスプリンギンの授業を経験済みですので、アイテムの書き方は思い出してもらいました。
どこを押すとイラストを描くページに切り替わるかな?
覚えている生徒が忘れてしまった生徒へ教えてくれてスムーズにスタート出来ました。
まず最初に準備するのは、『コロコロと転がる丸いもの』です。サクサクゲームを完成させるにはシンプルな〇が準備出来ればいいのですが、少し時間をとってコロコロと転がりそうなモチーフのモノをイメージしてもらい、好きに描いてもらいました。
・色の変え方
・ペンの太さの変え方
・消しゴムの使い方
・簡単に描きなおすやり方
・・・など、以前教わった操作の仕方を思い出しながら。時には講師のアドバイスを聞きながら集中して進めてくれました。
カリキュラムを元にゲームを組み立てていこう
さあ、必要なアイテムが揃ったら、一つ一つのアイテムに属性と呼ばれるプログラムを付けていきます。
ここで大切なのは、使うアイテム全部を一度に画面上に配置しないこと!です。
どのアイテムにどんな属性を付けたか、付かなかったか・・・が分からなくならないようにするためです。また、2つ以上のアイテム同士のつながりも必要になってきます。
例えば、『〇ボタンを押したら、このキャラクターがジャンプする』といったつながりです。
1つづつゲームを組み立てていくことが、混乱せずに上手く完成させるポイントとなります。
さらに、1つ2つ属性をつけたら、再生ボタンを押して動きを確認しましょう。
思ったような動きにならないときや、ゲーム性として簡単すぎたり難しすぎたりしたら修正していきます。
とっても集中して制作を進めてくれました!
完成!こだわりのクリア画面
一通り完成したら講師にやって見せてくれました!
クリアページやゲームオーバーページをこだわって作ってくれていました。
スプリンギンでよくクリアページやゲームオーバーページを作るのですが、生徒たちは皆、言葉がとっても優しいんです!!
大人だったら『ゲームオーバー』や『クリア』で済ませてしまうところを、子供たちは・・・
『おめでとう!』
『がんばったね!』
『やったね!』
・・・など、とっても優しい言葉を選んで表示させてくれます!素晴らしい~!!
また・・・
『ざんねん!』
『またチャレンジしてね!』
『もう一度頑張れ!』
など、ゲームオーバーの際も励ましの言葉をかけてくれることが多いです!優しいなぁ・・・。ほっこりしちゃいますよね☆
作ったゲームはご自宅のタブレットで同じスプリンギンのアプリをダウンロードしていただくことで、作った作品のQRコードを読み込みご自宅でも楽しんでもらえます。
結構ご家族で楽しんでくださってる方も多いみたいです!嬉しいです!
本日の授業はここまででした。
お疲れさまでした☆彡
**************
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら