ゆいの杜ベースレッスン風景 車を作ってギアの仕組みを学ぼう

 

いよいよ3月に突入! 花粉の季節が到来!! そして、卒業・入学シーズンが到来ですね!

ゆいの杜ベースに通っている生徒さんはレッスン日は元気に来てくれ毎回パワーをもらっています!

そんな元気いっぱいなゆいの杜ベースのレッスン風景

今回は レスキューカーを作り、ギアの仕組みを学ぼう!!! それでは、やってみよう★☆

 

〈どんなギアがあるの?〉

wedo2.0にはいろんな種類のギアがあります

ギアにはそれぞれ特徴があり使い方によって、ギアが回転して他のパーツを動かしたり、動く方向を変えたりなども出来ます。

みんな何気なく使っているギアにはそれぞれ名前があります。

また、ギア比についてみんなで考えてみました

そもそもギア比ってなに?

→ タイヤが1回転するのに必要なモーターの回転数を示す比率のことです

2つのギアの回転数は一緒かな? それとも違うのかな?

左の歯車が一回転するとき、右の歯車は何回転するのかをみんなで考えてみました

当てずっぽで答える子もいますが実物を渡し、何回転しているかを確認してもらいました

はたして、何回転していたでしょうか・・・ みんなの予想は当たっていたかな?

〈今度は車を作ってみよう!〉

今度は実際に車を作るよ~!

作り方を見てもよし!オリジナルで作るもよし!アレンジを加えるもよし!

完成したらまずは走らせてみよう!でもみんな同じ条件で走らせるよ!

パワーは10 前に進む これが条件で走らせてみるよ

モーターに小さいギア タイヤに大きいギア

モーターに大きいギア タイヤに小さいギア

この2つはどちらの方が 速く走る のかを予想してもらい試してもらいます。

みんなにどうして走るのが速くなったのかも考えてもらうよ!

モーター側に大きいギア タイヤ側に小さいギアの方がタイヤに伝わる回転数が多くその分速く走らせることが出来るのを説明し

それをふまえて みんなに速く走る車を作ってもらい一斉に走らせてみました!!

たくさんあるギアを何パターンも組み合わせどれが1番早く走る組み合わせが出来るのか挑戦してくれている生徒さんもいました

最後に ギアはどうなっているのか どういうところを工夫したら速くなったのかを教えてもらいました!

みんなが一生懸命に考えてくれ、自分の中で1番ベストな速さで走る車を作ってくれました。

〈力強く走らせるには・・・?〉

今度は逆に モーター側に小さいギア タイヤ側に大きいギアをつけてあげると

走りはゆっくりになりますが、パワーが強くなります。

このことを説明していると・・・生徒さんがパワーが強くなるのを利用して

押し合い合戦したい!とのことだったので押し合い合戦もやってみました!!

条件は同じで戦ってみるとなかなかいい勝負になりました。

それぞれ負けないように工夫し、改造に力を入れてくれました。

ギアを利用して力強さだけではなく、他のパーツも付け相手のロボットを押せるように

パーツを付ける位置や付ける場所なども工夫してくれました。

今回のレッスンで、速く走る車 と 力強く走る車 の2台を作り動かしてみました。

生徒さん達も楽しそうに取り組んでくれ、またギアの組み合わせを何パターンも考え

条件に応じてギアの組み合わせを変えてロボットの改造にも挑戦してくれました!!

みんなとてもよく頑張ってくれました💮


**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

アバター

robotec_yuinomori