栃木市レッスン風景Springin’【シューティングゲーム】すべての敵を倒したらクリア!?難易度も調整して楽しいゲームを完成させよう!

本日の授業はスプリンギンのカリキュラムです。
シューティングゲームを作ることにしました。シューティングゲームは昔懐かし昭和のゲームになりますでしょうか?ゲームの説明をすると生徒たちにもちゃんとわかっている様子です。よかった!時代を問わない人気のゲームですね!
完成したゲームを皆で遊びあうのも楽しみですよね♪それでは頑張って作っていきましょう!

Springin’(スプリンギン)とは?

今回使用する教材は、タブレットに無料でインストールできるプログラミングアプリで、【Springin’(スプリンギン)】といいます。

スプリンギンは誰もがクリエイターになれる、無料でダウンロードできるプログラミングアプリです。
プログラミング未経験者や、まだ読み書きができない低年齢のお子さんでも直感的に操作できる、ビジュアル型のプログラミング言語です。
文字を書くのは少し早い未就学児の生徒さんにも、チャレンジいただけるアプリです!
絵や写真に音や動きをつけられる属性(プログラム)をつけることで、簡単にオリジナルのゲームを作ることが出来ます!

必要なアイテムを描いていこう

まず最初に、今回作るシューティングゲームに必要なアイテムを描いていきます。必要なアイテムは・・・

①発射させるキャラクター
②回転ボタン
③発射ボタン
④敵
⑤クリアの文字
⑥隠しボタン

・・・となります。
もう何度かスプリンギンの授業を行っているので、新規アイテムの描き方、色の変え方、ペンの太さの変え方などは教えなくても大丈夫だよね!
ここでは、時間を設定して、時間内に必要なアイテムを自由に描いてもらいました。

1アイテムずつ待っていると、個人差があるので都度他の生徒を待たせてしまうことがあります。そこで、ある程度まとまった時間をとって、全員が終わるのを待つスタイルにしました。

途中、「あと〇〇分だよ~」と声掛けをすることで、生徒たちもしっかりと時間を意識して進めてくれました。

また、描くアイテムは個性がでますね!みんなとっても上手!!

カリキュラムに沿って属性を付けていこう

必要なアイテムがそろったら次は一つ一つのアイテムに【属性】と呼ばれるプログラムを付けていきます。
しかし、全部のアイテムを描いてあるからと言って、最初から全部、画面上に配置してはいけません。ひとつひとつ配置をしながら属性を付けていかないと、どのアイテムに必要な属性が付けられているか、付けられていないか、が分かりにくくなってしまいます。

ゲームの完成イメージを持つことはとっても大事ですが、ここは順序立ててゲームを組み立てていきましょう!

敵も、最終的にはたくさん画面上に配置しますが、属性を付ける段階では1つだけ出します。
その1つの敵にだけ属性をしっかり付けて、他のアイテムとの必要なつながりを付けたら【コピー】して増やしていきます。

スプリンギンでは、アイテムをコピーすると、属性まで一緒にコピーされます。
ですので、同じ役割のアイテム一つ一つにわざわざ手間をかけて属性を付けていくよりも、この方法の方が楽に増やすことが出来ます。
また、属性の付け忘れもなくなりますよね!

再生で動きを確認&修正を都度していこう

作り始めから最後まで動かさずに進めていくと、どこが間違っているのかわからなくなってしまいます。
ですので、一つ二つ属性を付けたら、【再生】を押してゲーム・アイテムの動きを確認していきましょう!ゆっくりあせらず確認しましょう。
アレ?おかしいな?と思ったら、もう一度カリキュラムを確認です。

必要なことはカリキュラムに書いてあります。
もちろん、講師に質問してくれてもOKです。しかし、自分の目で文字を読んで、内容を理解する【読解力】もとっても大事です。
特にスプリンギンではそんなに難しいことは書いてありません。
しっかりと読み込んで、必要なところに必要な属性を付けていくだけでゲームが完成するようにカリキュラムを作っています。
徐々に、生徒たちの進み具合に差が出てきたりします。そんなときも、講師の説明を待たずに自分でカリキュラムを確認しながら先にドンドン進めてもらっています。

完成!!

さあ!シューティングゲームが完成しました!

最初の基本ゲームは、ボスを倒したらクリアとなるゲームです。
スプリンギンに慣れている生徒はこの先に進んでもらっています。本日の生徒たちもドンドン進めてくれたので、その先のゲームオーバーのページや、雑魚キャラを出没させて、さらに敵を動かしたりタイムリミットを作ったりと、内容の濃いシューティングゲームを完成させてくれました!!

講師もゲームをやらせてもらいましたが、皆同じゲームを作っているとは思えないくらい、オリジナルのキャラクターたちが活躍するとっても素敵なゲームになっていました♪

本日もよく頑張りました☆彡

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、LEGO wedo2.0を使ったロボットづくり・Minecraft(マインクラフト)でゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!