栃木市レッスン風景【Minecraftで自動ドア】を作ろう!レッドストーンってどんなアイテム?
本日の授業は、Minecraftの世界で【自動ドア】を作っていきます。
ロボテックで取り扱っている教育版のMinecraft EDUCATION EDITIONでは、パソコンを使ってパソコン操作やマウス操作・キーボードに慣れることを目的の一つとして、教材に取り入れています。
ゲーム版でもアイテムは大きく変わりませんので、『レッドストーン』というのを知っている生徒は多かったのですが、今回の自動ドアはそれを使って作っていきました。
設計図を確認しよう
まずは講師の話をしっかりききます。
設計図を用意しましたので、同じようにブロックやアイテムを設置すればおのずと完成するものです。
今回はマイクラにあまり慣れていない生徒さんが多かったので、まずは設計図を参考に必要なアイテムを使って製作開始です!
マインクラフトの世界で大活躍のレッドストーン。
これを使うことでマイクラでの生活をより楽に、そして便利にすることが出来ます。
①レッドストーンを置くための穴を掘る
②レッドストーンたいまつを置き、上にブロックとレッドストーンを置く
③粘着ピストンを設置する(向きに気を付ける)
④地面に感圧板を設置する
⑤扉部分のブロックをつけて完成!
完成!&動作確認
レッドストーンとは、電線や火薬のようなものでしょうか。
マイクラの世界では、レッドストーンを様々な組み合わせ・配置にすることで自動で動くものを作ることが出来ます。
動作確認をしてみると、上手く扉が開かない生徒もいました。
ブロックを変えてみたり、レッドストーンの位置を見直したりすることできちんと動くことを確認できました。
生徒の作品
作った自動ドアをもとに、各々お家を作ってもらいました。
とても素敵な感性で、限られた時間の中でオリジナリティーあふれるお家が完成していました!
)Wちゃんの作品
Wちゃんは、流行りの平屋建て。
窓の位置なんて、デザイナーズハウスじゃないですか!おしゃれ!エクステリアにもこだわって作ってくれました。
)Yくんの作品
Yくんはガラスの扉を活かして、全体的に透明感のあるお家に。
溶岩やプールを設置していましたが、コンセプトを聞いても特に意味はないそうです(笑)
感性で仕上げた作品ですね。
)Mちゃんの作品
Mちゃんは白亜の豪邸!
こちらもデザイナーズハウスのようなおしゃれな作品です。
窓ガラスもただの透明ではありません!スモーキーなガラスを使い、自動ドアから覗く室内には豪華な絵画も見られます。
また、モザイクタイルを敷き詰めるこだわりっぷり!
ここは住宅展示場かとおもいました(笑)
)Sくんの作品
Sくんは最年少ながらマイクラ上級者。
自動ドアの前には監視カメラが・・・。
室内には何やら仕掛けがありそうです・・・。
裏に回ってみると、レッドストーンが見え隠れしていてやはり何かありそうです(ゴクリ)・・・。
とまぁ、今回はあまり詰め込まずに自由時間を多くとりましたが、それぞれが集中して取り組んでくれました。
次回はレッドストーン回路についてもう少し深く学んでもらえるように準備をしておきます。
*************
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら