ロボテックカップ2021決勝戦!!【引っ張る力の強い車をつくろう!】未就学児の部・1,2年生の部

今年も6月~7月に取り組みました『ロボテックカップ2021』。
未就学児から4年生までの生徒は【引っ張る力の強い車】をテーマに、wedoを使って製作しました。
5年生から中学生までの生徒は【自動運転カー】をテーマに、SPIKEを使って製作しました。

予選はすでに完了していまして、残すは決勝戦だけでしたが、コロナ渦の緊急事態宣言の影響で8月の予定が9月に、さらに10月に延期してしまいました…。
やっと緊急事態宣言も解除されたことで、とうとう待ちに待った決勝戦を開催することが出来ました!!

決勝戦に進出した生徒含め保護者様には、何度も日程変更のお願いをし、都度ご調整・ご協力いただきまして、改めて感謝申し上げます。

遅くなりましたが、10月3日(日)と、10月10日(日)に開催した決勝戦の様子を、何回かに分けてこちらのブログでご紹介したいと思います!
まずは、10月3日に行いました、【未就学児の部】【1,2年生の部】決勝戦の様子です。

作ったロボットで綱引き大会!

未就学児と1,2年生の生徒たちはLEGOのwedo2.0の教材を使い、引っ張る力の強い車を作り、iPadのwedoアプリでプログラミングを作ってもらいました。
未就学児の勝負は総当たり戦で実施。1,2年生はトーナメント戦で実施しました。

テーブルの真ん中に引いた緑のラインを越えたら勝ちです。
大変盛り上がりました!

会場も栃木市ベースのいつもの教室ではなく、大きな部屋の窓を開け切って換気の徹底と、ご来場の皆様にはマスク・検温・手指の消毒のご協力を頂いたうえで開催しました!

ピンクのラインからスタート
皆で楽しく観戦・応援しました!
緑のラインを越えたら勝ち!!

プレゼンタイム

ロボテックカップでは、評価を3部門つくり、【テクニカル部門(引っ張る力の強さ)】【プレゼン部門】【クリエイティブ部門(見た目の芸術点)】で競い合いました。

綱引き大会で負けてしまっても、あきらめてはいけません!!
プレゼン力や芸術点で挽回できるんです!
総合点の一番高い生徒が【グランプリ】を獲得できます!

それではプレゼンの様子をご覧ください。

)未就学児のプレゼン

自分の作った作品について、ロボットの名前やこだわりの部分、お気に入りの部分など発表してもらいました。

)1,2年生のプレゼン

1,2年生も作ったロボットを見てもらいながら、工夫したところやお気に入りのポイント、プログラムのポイントなど紹介してくれました!
みんな自分の言葉で表現してくれましたよ♪

保護者様投票

プレゼンが終わったら、お手持ちのスマートフォンから保護者の方に投票を行っていただきました!
ひと家族持ち点は2点。保護者様の評価でクリエイティブ賞とプレゼン賞が決まります。

クリエイティブ賞は見た目の評価です。
並べた作品をもう一度じっくり見ていただき、こちらもスマホから投票を行ってもらいました。

結果発表&表彰式

集計が終わったら表彰式です。
さあ、誰が、どんな賞を獲得したのでしょうか??ドキドキワクワクの時間でした。

)未就学児表彰式&集合写真

クリエイティブ賞
プレゼン賞
K君がグランプリ!

みんなとっても素晴らしい作品でした!
景品ももらえて良かったね!

)1,2年生表彰式&集合写真

1,2年生部門も僅差の勝負でした!
今回、残念ながら賞をとれなかった生徒さんもいらっしゃいますが、そもそも、決勝戦に進出しただけで凄いんだということをとーたか博士は説明してくれていました。

今、ロボテックではありがたいことに約200名の生徒さんがいらっしゃいます。
決勝に進出した生徒は、その中から勝ち上がった生徒ということです。
決勝戦で賞を獲れなくて、悔しい思いをしている子もいらっしゃいました・・・。でも、勝ち上がってきたことを忘れないでください!
この場に立てていることがまず素晴らしい結果を出した選ばれしメンバーなのです。

次回は3,4年生部門のご紹介をしたいと思います!

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!