栃木県のプログラミング教室/フリースクール
宇都宮・ゆいの杜・高根沢・壬生・栃木市・館林

ロボテック

ゆいの杜レッスン風景 ロボットでいろんな模様を描いてみました。

LEGO Educationシリーズの、WEDO2.0を使った授業になります。
本日のカリキュラムは【スパイラルグラフ】を作ってみました。

スパイラルグラフというロボットを作ってみました!!

いつもより作る工程は少し多かったけどどんなロボットになるか、どう動くのかワクワクしながら作ってくれました。

完成したら動かしてみました!

完成して見ただけじゃどんな動きをするのか予想できなかったので、

好きな色のペンを付けてもらい動かしてもらいました。

作る工程は一緒でも出来ていざ動かしてみるとそれぞれ違う動きをして大きかったり

小さかったり、丸だったり花の形や星の形などのいろんな模様が出来ました。

大きい丸を描くにはどしたらいいかな?

大きい円を描くにはどうしたらいいか生徒さんと一緒に考え挑戦してみました。

ペンが付いている部分を伸ばしたらどうなるかな?と聞かれやってみよう!とやってみたら

どんどん大きな円が描けるようになりました。

ペンを何本も付けたら・・・?

最初は1本からどんどん本数を増やしいろんな色の模様が描けました。

ロボットが回る速さや動き方によって細かく描けたりうねってみたりいろんな動きし、

いろんな模様が描けるので生徒さんも楽しんでくれました。

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

ロボテックゆいの杜ベース

ロボテックゆいの杜ベース

ロボテック宇都宮ゆいの杜ベースは、明るく開放的な空間で、子どもたちがのびのびと楽しみながら成長できるプログラミング教室です。レゴやスクラッチ、iPadなどの教材を使い、課題解決力や発表力、傾聴力を育みます。ロボットづくりやマインクラフトでのゲームづくり無料体験も実施中!