でこぼこ道を進め!レゴ®WeDo2.0でオフロードカーを作ろう!
学校では2学期がスタートして、日常が戻ってきました。
ロボット・プログラミング教室ロボテック宇都宮ベースでも、今月から新しいお友だちが増えて、心機一転スタートです。
秋は新しいことを始めるのに適していると言われています。人間は暑さ、寒さに適応するためにエネルギーを使います。気候が和らぐ春と秋は体にとってはストレスフリー、しかし春は入学、進級等の変化で心がエネルギー不足になりがちです。秋はそういった心配も少なくなります。
ロボット・プログラミング教室へ通うことをご検討中の皆さま、今が始め時かもしれませんよ。
4人でスタートする今日の授業は2チームに分かれて、それぞれの課題クリアを目指します。どちらも作るのはクルマ。
一つは、でこぼこ道を力強く走るためのオフロードカー。もう一つは、とにかく早く走るためのレースカー。
さて、同じクルマだけどどんな違いが見つかるでしょうか。
でこぼこ道を進め!オフロードカーを作ろう!
さまざまな角度の登り、下りのあるコースを進むクルマを作ります。
とーたか博士お手製のなんともいじわるなコースに、みんな興味津々です。
レゴ®ブロックに慣れているみんなはいつものように思い思いのクルマを作ります。
まっすぐ走るプログラムを組んで、いざスタート。
「あ!ひっかかった!」
「すべっちゃっう!」
いつものクルマではコースの途中で止まってしまいました。
なんで止まってしまうのでしょう・・・・
とにかく進むクルマに大改造
「ここが引っかかってる!」
それぞれ、気づいた箇所を直して行きます。
「ひっくり返らないようにしたい・・・ここが重いとひっくり返るから・・・」
「もっとパワーを出してゆっくり進むようにしたほうがいいかな?」
見つけた問題をひとつひとつ確実にクリアしていきます。
一つ目の傾斜を乗り越えて、次の大きな壁へと挑んでいきます。
その度に改良され、形を変えていくクルマ。クルマは4つのタイヤがついた四角い乗り物、という概念にとらわれない自由なクルマに変化していきます。
1位を目指せ!レースカーを作ろう!
まずはカリキュラム通りにクルマを組み立てていきます。
「カッコイイ~!」
車高が低くくて、鋭利な形の車はとってもスポーティで早そう!
まっすぐ走るプログラムを組んで早速走らせてみます。
よーいスタート!
「・・・おそーい!」
確かに進んだけど・・・みんなが思い描いていたビューン!という走りではなく、ウィ~・・ン・・・という弱々しい走り。
早さを求めて
「タイヤ変える!」
「車体を軽くする!」
パーツを変えたり、ブロックを最小限に抑えたり。
ひとつ変えると、他のところに影響が出てしまって、試行錯誤を繰り返します。
今日は歯車パーツを組み合わせてギアを自作する猛者も!
改造したレースカーを並べて、よーいスタート!!
ビューーン!
仮説通り早く走ったクルマもあれば、さっきより遅くなっちゃったクルマも。なんで遅くなったのか、もう一度考えて改良を重ねていきます。
結果発表
授業の最後にはそれぞれ最終改良を終えたクルマを実際に走らせて、改良ポイントを発表してもらいます。
お題は同じでも形状の違うクルマたち。他のお友だちの発表を聞くことで、そんなやり方もあったのか、という発見があります。
「できない」を、なぜできないかを考えて、どうやったら「できる」に変えられるのか・・・
机に向かって黙々とやる勉強の中では、子どもが自主的にそれを行うことはなかなか難しいです。
今回チャレンジしたクルマのひとつ、でこぼこ道を進むオフロードカー。実際にこれがレスキューカーだったら?その先に待っている人がいたら?どんな悪路でも進んでいかなければなりせん。進めない→諦めよう。ではなく、進むためにはどうしたらいいか、そういった思考回路が身につきます。
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくりの無料体験を行っております。
授業で実際に使用しているレゴ®WeDo2.0を使ってロボットを組み立て、動かしてみるところまでを体験いただけます。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら