

さて、今年もロボテックカップ2020を開催することになりました!
しかし、コロナウイルス感染拡大防止のため、集まっての開催は控えさせていただきます。
6月より車を設計し、試行錯誤を繰り返してきました。 完成した車を規定のコースで走らせ、タイム計測、写真撮影、動画撮影(プレゼン)までがんばりました。 保護者の皆様にもご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

皆さんにその頑張りをみていただき、オンラインで投票していただきたいと思います。
クラスは「未就学」「1-2年生」「3-4年生」「5-6年生」にグループ分けしております。とはいえ年齢関係なく、個性的な車とプログラムができておりますのでぜひご覧ください。
ルール
① WeDo2.0の基本セットだけで制作 自分で作ったパーツは使ってOK!レゴブロックはNG
② 縦横40cm以内
② 縦横40cm以内
コース説明
長さ3m、幅1mのコースで競います。 途中に長さ40cmの停止エリアとゴールエリアがあります。

採点方法
100点満点、加点時最大120点
(1) センサーを使ってスタートさせる
-10点
(2) ストップ/ゴールエリア内で一旦停止
-10点
エリアから車体の一部がはみ出た場合
-5点
(3) 途中で音が鳴らなかった場合
-10点
(4) ストップエリア内でセンサーで自動停止
+10点
(5) ゴールエリア内でセンサーで自動停止
+10点
計測タイム
1位に100点(グループごと)
※順位が下がるごとに10点づつ下がる
芸術点
一人に4票付与、かぶらないように投票
PR点
一人に4票付与、かぶらないように投票
-10点
(2) ストップ/ゴールエリア内で一旦停止
-10点
エリアから車体の一部がはみ出た場合
-5点
(3) 途中で音が鳴らなかった場合
-10点
(4) ストップエリア内でセンサーで自動停止
+10点
(5) ゴールエリア内でセンサーで自動停止
+10点
計測タイム
1位に100点(グループごと)
※順位が下がるごとに10点づつ下がる
芸術点
一人に4票付与、かぶらないように投票
PR点
一人に4票付与、かぶらないように投票

みんなのがんばりをご覧ください
エントリーした車を見る

子どもたちエントリーした車の写真、発表動画をご覧いただき、持ち票を投票くださいますようお願いいたします。
※投票にはGoogleアカウントが必要となります。
■自分の持ち票は4票です。
■投票いただく芸術点、PR点は1票10点としてカウントします。
■投票の際は、自分のお子さんがいるクラスへの投票をお願いします。
■かぶらないように1票づつ、必ず4票投票をしてください。
※投票にはGoogleアカウントが必要となります。
■自分の持ち票は4票です。
■投票いただく芸術点、PR点は1票10点としてカウントします。
■投票の際は、自分のお子さんがいるクラスへの投票をお願いします。
■かぶらないように1票づつ、必ず4票投票をしてください。
投票〆切 8月17日12:00

みんなのがんばりをご覧ください
エントリーした車を見る

子どもたちエントリーした車の写真、発表動画をご覧いただき、持ち点を投票くださいますようお願いいたします。
※投票にはGoogleアカウントが必要となります。
■自分の持ち票は4票です。
■投票いただく芸術点、PR点は1票10点としてカウントします。
■投票の際は、自分のお子さんがいるクラスへの投票をお願いします。
■かぶらないように1票づつ、必ず4票投票をしてください。
投票〆切 8月17日12:00
結果発表は8月下旬を予定しております! 各部門の優勝者には賞品も用意しております!お楽しみに!!