栃木市レッスン風景【クレーンゲーム】モーターを2つ使ってクレーンを操作しよう!それぞれどんな役割があるかな?
ここのところ、お菓子をゲットするカリキュラムが続いていますが、本日の授業もお楽しみ企画!
クレーンゲームを作ってみました!
元々は、工事現場などで活躍している『クレーン』を、子供たちが楽しんでもらえるように『ゲーム』に変換しました。
お菓子をゲットするためには、どのような工夫が必要か?考えながら取り組んでもらいました。
モーターを2つ取り付けよう!
今回作るクレーンは・・・
①支柱が左右に回転する動き
②紐を上下に巻き取る動き
と2つの動きがあります。
モーターを2つ取り付けることで、それぞれ別の役割を担ってもらいます。
また、【ベベルギア】と【ダブルベベルギア】を組み合わせることで、モーターの回転の角度を変えていきます。
組み立ての時に、ギアとギアのかみ合わせをしっかりと確認しながら進めていきましょう。
どうやってお菓子を釣り上げる??
完成したら、さっそく釣り上げるお菓子を選んでもらいました。
そして、取り付けたクレーンの紐の先端で、どのようにしてお菓子を釣り上げるのか?皆で考えてもらいました。
紐を付けてひっかけてもいいし、磁石を使ってもいいし・・・。
結局、磁石でくっつける方法にしました!
だとすると、教室のテーブルは磁気があるので、小上がりに移動~。
モーターを2つ接続したときのプログラム
モーターを2つハブに取り付けると、タブレットの右下の方のにモーターの絵が2つ表示されます。
さらに、それぞれに【色】が付きます。
赤色のモーターとオレンジ色のモーターが接続されていることになります。
これを踏まえて、並べたプログラムブロックを長押ししてみると、色が選択できるようになっています。
【赤】色のモーターのプログラムを作りたいときは、それぞれのプログラムブロックを長押しして【赤】色を選択し、【オレンジ】色のモーターのプログラムには【オレンジ】色を選択します。
クレーンを動かしてみよう!
プログラムを作ったら動作確認をしてみましょう。
赤色のモーターはクレーンの支柱の動き。
モーターの回転を左右に設定することで、クレーンの支柱も時計回り・反時計回りに回転しました。
さらに、オレンジ色のモーターはどうでしょう?
紐を巻き取るためのモーターのプログラムです。
取り付けたリールが回転することで、紐は上下に伸びたり、縮んだりしました。
チルトセンサーでコントローラーを作る
サクサクと課題をクリアしてくれたT君には追加で課題を出しました。
★チルトセンサーを使ってコントローラーを作ってみよう!
チルトセンサーの傾きによって、支柱の動き、リールの巻き取りの動きを制御します。
【つり】の授業や【ヘリコプター】の授業でも同じようなプログラムを学びました。
さあ、プログラムを作りなおしてちゃんと操作出来たかな??
3つのお菓子を同時にゲット?!
SちゃんやYちゃんも、何度もチャレンジして上手に支柱を回転させ、磁石にくっついたお菓子をリールで巻き取って見事お菓子をゲット!!
コントロールが上手ですぐにゲット出来てしまったので、残りの時間は記録にチャレンジしていました!
「3つのお菓子を同時にゲット出来るよ!」
と、独自に編み出した技を見せてくれました(笑)
本当に上手にコントロールして、最後まで楽しんで取り組んでくれました。
今回チルトセンサーまでいかなかった生徒さんは次回、続きを行います。
コントローラーを作るにはもう一つの【スマートハブ】が必要となります。
また、メッセージブロックを使ったプログラムとなりますので、時間をかけてじっくりと取り組みましょう!
**************
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら