ロボテック発表会のねらい・講師リハーサル

今年の世相を表す漢字は「金」に決定しましたね。
そんなオリンピックイヤーだった今年の発表会のテーマは「ロボテックオリンピック」!
各教室の講師が集まり念入りにリハーサルを行いました。

ロボテック発表会参加方法は?

ロボテック発表会は授業で学んだ内容などの応用・復習それに加えて新しい事へのチャレンジをする場所です。

まず発表会の参加の可否に関しては、ロボテックに通って下さっている生徒さん達の任意となっております。
はじめは「緊張する~」「苦手なんだ」など言っていた生徒さん達も
本番が近づくにつれて、自身に満ち溢れた顔つきになってくるので良い経験にはなっていると感じています。
ただ、様々な価値観や考え方がありますので、ご家族でご検討していただくのが1番だと思っております。

参加されない生徒さんに関しましては、通常授業または発表会の製作となっております。                                   参加しないのに発表会の授業?と思う方もいらっしゃると思います。                                                       これはあるチームの例です。 発表会当日は不参加ですが、教室内で発表の場を設けさせていただき、                                   親御さんに参観して頂きました。

ロボテック発表会どんな教材使うの?

WeDo2.0 Lego(レゴ)社の小学生向けのサイエンス&プログラミング教材                                                                   ●Spike(スパイク) Lego(レゴ)社の小学校高学年から中高生向けの学習セット
●Springin’(スプリンギン) オリジナルのゲームや作品が作れるアプリ                                                ●Minecraft: Education Edition(教育版 マインクラフト) プログラミング教育・情報教育・協同学習などの教育向け教材                      
この様な様々な教材から、自分が使いたいと思う教材を発表会で使用してもらいます。
2021年の発表会はチーム戦という事なので、意見を出し合いお互いの話も聞きながら各チームで教材を決めてもらいました。           こういった姿を見て、改めて「コミュニケーション」の重要性を感じている今日この頃です。

発表会はプログラミングの発表をするの?

ロボテックは「ロボットプログラミング教室」なので当然プログラムの発表はします。
ですが、そこだけではない!という言う事です。                                                      ではそれは何か…                                                                                                                                               ロボテックの特徴として、                                                                      クリエイティブ力を身につける                                                                  ● プレゼンテーション力を身につける                                                                    ● 問題解決力を身につける                                                                              ● チームワーク力とコミュニケーション力を身につける                                                                    ● 楽しみながらロボットの仕組みを学んでいける                                                        ● プログラミングの基礎を身につける                                                           この特徴は、学校生活はもちろん社会生活でもとっても大切な事が含まれていませんか?                               そうです!ロボテック発表会は、                                                            「ただ学習した結果を発表する場ではない!」                                                                                     という事です。                                                      2021年は、チームでコミュニケーションを取りながら、問題解決力、プレゼンテーション力、クリエイティブ力を伸ばし                                               各個人が持っている良い所を、本番で最大限に親御さんの前でお見せ出来たらと思っています。

2020年発表会の様子

2021年は、チームでコミュニケーションを取りながら、問題解決力、プレゼンテーション力、クリエイティブ力を伸ばし                                               各個人が持っている良い所を、本番で最大限に親御さんの前でお見せ出来たらと思っています。

本番前講師リハーサル

生徒さん達の3か月間の集大成を最高の状態で発表出来るように、講師陣も念入りにリハーサルを行ってきました。                                      入場・立ち位置・発表方法などなど。。。                                                           本番はベストな状態で発表出来るよう一生懸命サポートいたします!                                                                                                                                                                                                                                

********************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つ教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

LEGOブロックを使ったロボットづくり、マインクラフトでのゲームづくりの無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!