【Minecraft(マイクラ)カップ2024全国大会!】1次予選を通過した栃木市のチームが北関東信州ブロックの2次予選に参加してきました!!

毎年夏頃から開催となるマイクラカップ全国大会に、今年もロボテック各教室の生徒が参加しました!
今年のテーマは「17のSDGs目標が達成された後の未来」を描く人材を育てることを目的に「Well-being をデザインしよう」を大きなテーマとされていて、みんなテーマに沿った作品作りを進めてくれました。
1次予選は期限までに作品を提出し、審査員を中心にオーディエンスを含めた審査が行われました。
ロボテックでは『まちづくり部門』で栃木市ベースのチームが1チーム2次予選進出!『たてもの部門』で同じく栃木市ベースの個人で参加した生徒が1人2次予選進出となりました。
『たてもの部門』はこのまま提出作品とプレゼン資料を元に受賞者が決定するようですが、『まちづくり部門』の2次予選は現地でさらなるプレゼン発表を行います。
10月20日(日)に群馬県の高崎イオンにて開催された北関東信州ブロックの2次予選の様子をご紹介します!

会場の下見~イオン高崎1Fイベントスペース~

受付時間前にチームで一旦集合することにしましたが、会場は3Fまでの吹き抜けのあるイベントスペースで、開放的な空間でした。関係者以外にも、お買い物途中の方が注目してくれていました。

Bブロック受付開始

当日の参加方法は3種類ありました。
①現地でチーム全員そろっての参加
②遠隔でリアルタイムのリモート参加
③事前にプレゼン動画を提出しての参加

今回2次予選に進出した我々『田舎の桜吹雪』のチームは、全部で5名。チームのメンバーと保護者様を交えてどのような形で参加をするのか、事前にしっかりと話し合いを行い、最終的に保護者様のご協力の元『現地で』参加させていただきました。
なかなかある機会ではないので、講師としても保護者様としても是非現地で参加し、緊張感を味わいながらも貴重な経験をしてもらいたい!と思っていたので、生徒たちが前向きに取り組んでくれた嬉しかったです♪

時間になったらチーム5人そろって受付を行い、一旦席に座ってスタンバイしていました。
受付中も、ステージではスタッフの方のリハーサルが着々と進められていました。

リハーサル

受付が終わったら、発表順にリハーサルを行いました。
我々のチームはBグループで、スケジュール的には・・・

14:00~2次予選スタート
・Aグループの発表
15:00頃~休憩(10分)
・Bグループの発表
16:00 終了
といった感じでしたので、他のチームの様子を見ながら自分たちの立ち位置や振る舞いなど、個々に頭の中でイメージできている様子でした。

実際、順番が来たら司会者さんと一緒に発表の順番を確認され、立ち位置を修正されたりと、現場の誘導に従いながらもステージに上がってから降りるまでの流れをリハーサルすることが出来ました。

本番スタート!!

審査員さんが4名いらっしゃって、審査員さんのご紹介から始まりました。そしてまずはAグループから本番スタートです。
Bグループ発表まで時間があるので、生徒たちには少し出歩いていてもいいよ!と話したのですが、みんな真剣に他のチームの発表に向き合ってくれていました!
とはいえ、事前の準備がしっかりと出来ているので、ドシッと構えてくれていて心強かったです。

スタンバイ!いよいよ出番です!

Bグループは休憩のあと発表で、我らが【田舎の桜吹雪】チームは4番目でした。
リハーサル通りに何番か前のチームがステージに上がったら舞台袖にスタンバイ!

今回、2次予選進出のお祝いとしてロボテックから講師がいつも着ているオリジナルのロボテックTシャツをプレゼントさせていただきました!
せっかくならみんなでおそろいで着て参加してほしいな・・・と講師からお願いしたら、みんな快く着て参加してくれましたよ♪嬉しい☆

手元の資料を最終確認しつつ、内心はわかりませんがはたから見たら緊張した様子もなくみんな堂々と出番を待っていてくれました。

田舎の桜吹雪チームの発表

とうとうステージに上がりました。
流れは・・・
①1分間の事前に提出した紹介動画を流す
②2分間のプレゼン発表
③発表が終わったら審査員から1分間の質疑応答

といった流れでした。
事前に制作した動画で紹介しきれなかった作品の魅力を、これまた事前にみんなで話し合ってまとめた文章を元に5人全員で発表をしてもらいました。

制限時間を過ぎると減点がある!と言われていましたが、何度も時間を計って決められた時間内に収まっていたのは確認できているので、とにかくあせらずゆっくりお話ししてね!と声掛けをしていましたが、みんなハッキリゆっくり聞き取りやすい話し方で素晴らしかったです!!

そしてどのチームも一番の緊張の場面!『質疑応答』のお時間です。
私たちのチームはある程度役割分担で街を作っていったので、自分の持ち場の質問が来たら担当者が積極的に答えよう!という基準を設け臨んでもらいました。
質問の意味がちょっと『?』なものもあったようで、みんなで顔を見合わせてしまうシーンもありましたが、顔を見合わせて誰が答えるかアイコンタクトで相談し、最終的に代表者がしっかりと答えることが出来ていました。
ほんとによく頑張てくれていました!!

終了~集合写真撮影

最後に2次予選に参加した全員で集合写真撮影を行いました!
ロボテックの生徒だけではなく、個人でお友達同士で参加しているお子さんもたくさんいらっしゃって、どのチームも本当に堂々とした素晴らしい発表でした。
『田舎の桜吹雪』!よく頑張りました!素晴らしかったです。

オーディエンス投票

もちろんここで終わりではありません!
このあと、審査員による審査が行われ、また、webでのオーディエンス投票があります。
その結果、上位2チームが全国大会に進出するのです!!
こちらのブログをご覧いただいている皆様に、是非HPにアクセスいただき、投票に参加いただければと思います。

目指せ!全国!!
********************

対象地区ブロック:「北九州」「近畿」「北関東信州」ブロック
YouTube公開日時:10月25日(金) 17:00
オーディエンス投票期間:10月25日(金) 17:00〜11月1日(金) 23:59まで

投票権:すべてのMinecraft カップ会員
投票方法:公式YouTubeで審査会を観覧し、マイページより投票
https://www.youtube.com/watch?v=WX-RAHA9gcU&t=3263s
https://mypage.minecraftcup.com/user/signin
投票数:1チームのみ投票可能。※予選と異なり、自分のチームへは投票できません。 

ーー

**************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!