レッスン風景【トントン相撲】倒れにくい力士を作ろう!重心の位置がポイント!

本日のカリキュラムは【トントン相撲】のレッスンです。
紙で力士を作って土俵を手でトントンして勝負する素朴なゲームですが、LEGOで倒れにくい力士を作りトントンするロボットも作りました。

力士を作る上でのルール

倒れにくい力士をLEGOで作っていきますが、何でもOKにしてしまうと、土俵を超える壮大な力士ができてしまうので(笑)ルールを作りました。
【足元は縦横5cmに収めること】
【高さは8cm以上にすること】
さあ、勝負するにあたって、倒れにくい力士を作らなければなりません!

ヒントは、前に学んだ【倒れにくい建物(地震)】のカリキュラムです。
倒れにくい建物にするには・・・

【重心の位置を低くする】ということ。

がポイントでしたね!

LEGOで力士を作ろう!

それぞれが決まりを守りながら、強い力士を作っていきます。
かっこよさや可愛さにもこだわって、それぞれが個性的なお相撲さんを作ってくれました!

トーナメント戦!

完成した力士たちをトーナメントで戦わせていきます!
先生も3体作り、やる気満々で勝負に参加しました(笑)

トントンロボットでトントンしよう!

プログラムでトントンするようにロボットを動かし、「はっけよ~い!のこった!!」
なかなか勝負が付きません!!
土俵が思ったより頑丈だったようです。
生徒たちはとにかく勝負に夢中でした!!
途中から手でトントンして、土俵がガッタンガッタン跳ね上がったところで勝負有り!!

トーナメント戦で何度か繰り返すと、生徒たちは途中から「倒れやすい形」に気づき始めてきました。
どうしても「かっこよさ」や「かわいさ」に気を取られてしまって、ビジュアル重視で力士を作っていましたが、実際にトントンしてみると、足が小さい力士や、背が高い力士はすぐ転んでしまう・・・ということに気がついてきました。

そして作り直したのが『マイダス』くん。
抜群の安定感でしたね!
トントンするときもす良く叩きすぎると飛び跳ねて倒れやすい!ということも実践から学んだようです。
二人共、後半は優しくトントンして上手に自分の力士をコントロールしていました!

勝ったり負けたりして悔しい思いをたくさんしたと思いますが、同時に楽しんで授業に取り組んでくれていました!

********************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!