レッスン風景【スパイラルグラフ】クランク機構を使ったロボットで不思議な線を描いてみよう!

本日はLEGO wedo2.0のカリキュラム、【スパイラルグラフ】です。
昨日のレッスン【猿の綱渡り】と同じく、【クランク機構】を使った組み立てとなります。
出来上がるデザインが面白いので、子供たちがとても喜ぶカリキュラムとなっています♪

クランク機構を使った組立て

早速組み立てていきましょう!
下記のイラストは【スライダークランク機構】と言うそうです。

回転運動を直線運動へ変える

この【クランク】を取り入れて、面白い線を描いていきます。
組立てとしてはさらに、クランクの部分を本体と接続し、本体の周りを回転させることになります。

完成&プログラムを作ろう

どんなうごきになるかな?
プログラムは【スピード⇒回転方向⇒モーターを動かす時間】を設定すれば動くよね!
スピード・方向・時間はまずは好きに設定してみました。

動きを確認してみよう!

なみなみした線が描かれました。
ペンの色を変えるだけで鮮やかでかわいらしい線が描けますが、プログラミングで調整をすると例えば…
【スピード】⇒速くすると波線の幅が狭くなります。遅くすると波線の幅が大きくなります。
【時間】⇒時間を長くすると、何重にも円を描くことが出来ます。

また、ロボットを改造することでも変化が見られます。
【アーム(ビーム)】⇒アームを長くすると大きな線が描けます。

こういった特性に気づき、自分なりにいろいろ改造したりプログラムを変えてみたり出来ると楽しいですよね!

********************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!