栃木市レッスン風景【ロボテック発表会2021】いよいよ最終リハーサル!!
12月もあっという間に半月が経ち、いよいよ今週末に『ロボテック発表会2021』本番となります!
授業内では最後のリハーサルを行いました。
今回のチームは、授業枠が3枠にわたって引継ぎを行った生徒たちです・・・
発表会本番まで全員そろうことはありませんでした。
しかしながら、会わなかった同じチームのお友達が作った作品を確認したり、動画で引継ぎをしたりしてチームの一体感をもって取り組んできました!
マイクラで作った会場を確認
マイクラで背景&会場づくりを担当した生徒たちの作品を確認しながら、発表の流れを把握していきました。

個々の資料を作成&修正
前回の授業でも個々の資料は作り始めたり完成していたりする生徒もいますが、全員のが出来上がり、通してみるとチームの発表時間5分におさまらない?!!!
これは大変です!
せっかく作ってもらいましたが、与えられた時間内に収まるように、相談しながら修正をしていきました。

通しリハーサル
バタバタと、時間に追われながら通しリハーサルです!
しかし、このチームは全員そろっていません・・・。
いない生徒の資料発表を講師がつとめ、進めていきます!
このまとめの作業が一番大変でした・・・。
同じ時間にメンバーがそろっていたら、もう少し安心してやりとりが出来たのかもしれません・・・。が、与えられた条件でみんな一生懸命に取り組んでくれました!

wedo実演も時間内に成功させたい!
通しリハーサルの中でwedoでつくった作品も実演します!
各々が担当して制作した作品を、本番も自分で動かせるようにリハーサルしました!
チーム感がいいですね♪

最後の授業枠の生徒も引き継いでリハーサル

午前の部の生徒のリハは無事終わり、午後の引きついだ同じチームの生徒も通しリハーサルを行いました。
沢山の生徒の手で一つの共通のテーマで作り上げた今回の作品ですが、本当に素敵な作品が仕上がりました!
発表会本番は一瞬ですが、3か月かけて取り組んできた過程はみんなの糧になっていることと思います。
いよいよ今週末が本番です!
皆様、体調を崩されないように充分に気を付けてお過ごしください!
発表会本番の様子は、またSNS等でご紹介したいと思います!
********************
ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。
ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。
お気軽にお申し込みください!
無料体験のお申込みはこちら