【初心者向け】教育版マインクラフトで整地してみよう!

今回は、「コードビルダー(MakeCode)」の具体的なテクニックを解説します。
マイクラで建築を始める前に欠かせないのが「整地」。
大きな建物や村を作るとき、土地をあらかじめ平らにしておくととても便利です。
教育版マインクラフトでは、コードビルダー(MakeCode)を使ってプログラムで一気に整地ができます。
整地の基本の考え方
整地プログラムは、次のステップで作ります。
①整地する範囲を決める
②範囲を「空気ブロック」に置き換える(削る)
③仕上げに「草ブロック」を敷く
MakeCodeでのブロック例
「チャットコマンド」で “flat” と入力したらスタートするようにする。

ブロックを使って「空気」に置き換える。

削ったあとに地面を「草ブロック」に置き換えてきれいにする。

完成プログラムの流れ

①チャットで "flat" と入力
②範囲のブロックを空気に置き換えて削る
③最後に草ブロックで仕上げる
④平らな土地が完成!
次回はコマンドについて解説します!