【Minecraftプログラミング】建築物のコピーの仕方を学ぼう

ロボテックではMinecraft(マインクラフト)でプログラミングをする授業も行っています。

使用しているのは教育版の「Minecraft Education Edition」。
https://education.minecraft.net/ja-jp/homepage

目標

マイクラで何かを作る際に、この建物がもっといっぱいあったらいいのに、と思うことがよくあると思います。

そんなとき使えるのが「コピープログラム」「ストラクチャーブロック」です。

今回はコピーするプログラムについて使い方を説明したいと思います。

まず建物を作ろう

どんな建物でも大丈夫です。
まずは皆さん各々で建物を作ってみましょう!
私はわかりやすいように四角い家にしてみました!

座標をメモしよう

建物を作ったら、上の図のように建物の対角線上にブロックを置き、置いたブロックの座標を調べます。

今回、金色のブロックの座標は(-6,4,5)、水色のブロックの座標は(5,9,10)でした。

次に、コピーする先の座標についてです。
今回は、作った建物の隣に同じものを置きたいと思います。

ここで大事なのは金色のブロックと水色のブロックの位置関係です。

金色のブロックのx座標が-6に対して、水色のブロックは5です。
つまり、x方向の座標は金色から水色に向かってプラスになっている、ということです。

そのため、今回コピー先のベースになるのは金色の座標のコピーということになります。

今回はわかりやすくx座標を-14して、(-20,4,5)をベースにコピーしてみましょう。

プログラムを作ろう

必要な座標がわかったので、次にコードビルダーを開いてプログラムを組んでいきましょう。

これを実行すると、、、

できましたね!

今回は簡単な建物だったので、手動で行うのとそこまで時間に差はないかもしれませんが、もっと複雑な建物をコピーする際や
より多くコピーする際などはプログラムの方が早いでしょう!

さいごに

「コピー」を覚えると色々と応用がききそうですね!
前回の記事でお伝えした「変数」を使うと、もっと複雑なことを簡単に行うことができます!

変数?よく分からないという方は、ぜひロボット・プログラミング教室のロボテックで、一緒に学んでみましょう!!

********************

ロボット・プログラミング教室ロボテックでは、子どもたちが興味を持つブロックという教材を通じて、強要されることなく自然な流れで課題を解決し、それを発表する、さらには他の人の意見に耳を傾けるという力を育んでいきます。

ロボテックでは、ロボットづくり・マインクラフトでゲームづくり の無料体験を行っております。

お気軽にお申し込みください!

無料体験のお申込みはこちら

robotecスタッフ

robotecスタッフ

ロボテックのスタッフです。授業の様子や、プログラミングの情報を定期的にアップしていきます!