栃木市レッスン風景Springin’【迷路ゲーム】迷路ゲームを作ったら敵キャラを登場させよう!
スプリンギンで『迷路ゲーム』を作りましたが、今回は『敵キャラ』を登場させてみました!敵にぶつかったらゲームオーバーとなる少し難しいゲーム作りにチャレンジ!
スプリンギンで『迷路ゲーム』を作りましたが、今回は『敵キャラ』を登場させてみました!敵にぶつかったらゲームオーバーとなる少し難しいゲーム作りにチャレンジ!
去年に引き続きお声をかけて頂き、学童保育「だいちのめぐみひみつきち」にて夏休みイベントを開催させて頂きました。
前回の授業で作ったクレーンゲームの続きのカリキュラム。今回はチルトセンサーを使ってコントローラーを作ってもらいました。
宇都宮市南学習センターにて2日間にわたり、夏休みイベントを開催してまいりました!みんなで楽しく自動ドアをつくりました!
新規開校した館林ベース。開校して1か月が経ちました。どんな授業をおこなったのか、一部をご紹介します。
今年もロボテックでは参加者を募って希望者のみチャレンジしているMinecraftカップ全国大会2022。概要を確認して各教室で制作をスタートしています!
スプリンギンで『シューティングゲーム』のカスタムバージョンを作ってみました。今回は雑魚キャラとボスキャラが登場します!
本日のカリキュラムはモーターを2つ使った作るクレーンゲームです。2つのモーターをどのようにプログラムするのかを学んでいきます。
本日のカリキュラムはモーターを2つ使った作るクレーンゲームです。2つのモーターをどのようにプログラムするのかを学んでいきます。
本日のカリキュラムは【ロボットアーム】です。物をつかむことが出来るアームを作って、お菓子をゲットしました!アームの開いたり閉じたりする時間の設定や、ループ、モーションセンサーを使ったプログラムを組み立てました。